2016年11月25日金曜日

柿とり

11月25日(金)
今年いちばんの冷え込みでした。小学校の校庭の柿を採りました。
11月3日(土)に、福住S・ジョブズ・スクールで使います
約300個コンテナ2杯を収穫。


まやちゃんちの川の横の柿も採りにいきました。高くて高くて・・・
区長さんちの前にも柿に木があり「採ってくれていいよ」と了解を得て大きな渋柿をコンテナ2杯とりました。
30日(水)に地域のおばさんらと事前練習兼ねて柿むきします。

柿採りの最中に電話2件あり、「11月5日のリースづくりから、子どもが次ぎも参加したいと言うので3日のジョブズ・スクールに参加したいのですが・・・」
今回は、公募していませんが、福住のファンが増えるならありがたいと思い
「どうぞお越し下さい」とお誘いしました。
3日は、干し柿づくりと、しめ縄づくりです。

Facebook やまと
https://www.facebook.com/やまと-456784207807198/


2016年11月23日水曜日

伝統野菜の活用についてアンケート調査

 地域で受け継いできた大和野菜のひとつ「片平あかね」。奈良県山辺郡山添村の「あかねまつり」に行きました。




 日本無形文化継承機構は、大和高原をはじめとする中山間の里山地域の恵み、そして地域が受け継いできた無形文化の数々を都市住民とも手を携え次代に継承していくことを目的に設立したNPO法人です。
はじめて、天理市外に出向いての活動として、祭りの来場者に伝統野菜の活用についてアンケート調査を実施しました。
 


アンケートの協力者には、片平あかね入り「福神漬」を提供させていただきました。

 

2016年11月22日火曜日

福神漬

大和高原の食材を集めて商品開発
今回は、山添村の「片平あかね」を加えました

袋に詰めました。
明日11月23日 あかね祭りに 持参します








鮮やか








































これが、片平あかね


2016年11月14日月曜日

奈良遺産 氷室神社献氷祭

奈良遺産70に「氷室神社献氷祭」が選ばれました。

ロバートキャンベルさんや、TOKIO城島さんらの選定委員が奈良の魅力あふれる70の「奈良遺産」を認定されました。春日若宮御祭、吉祥草寺の大とんどなど7行事のひとつ。


61 福住町の氷室神社は「氷の神」を祀る珍しい神社。冬期に氷を氷室に収めて保管し、夏に取り出して朝廷へ献上していた。献上は旧暦の6月1日に行われていたとの言い伝えから、現在は新暦の7月1日に献氷祭が行われる。神饌には瓜や餅、小豆の他に天然氷が供えられる。日本書紀には、宮中では夏場に、酒に氷をひたして飲んだとある。

http://www.nara-np.co.jp/heritage70/



2016年11月13日日曜日

食と文化を学ぶ会 ホオズキアイス

国際観光日本レストラン協会奈良支部(佐伯省吾支部長)の第12回「食と文化を学ぶ会」(奈良新聞社共催)が11日、奈良市春日野町 仏蘭西料理店ラテラスで開かれた。